minkanijikanri0513
13/25

11.カリキュラム(案)研修日曜日時間内   容1日目水0.5開講式及びオリエンテーション0.5研修教科内容の説明1ディスカッション課題の内容発表と質疑2下水道法、環境基本法、水質汚濁防止法等の環境関連法令について解説2日目木2事業場排水の下水道への影響とその対策1.5下水処理場等の維持管理関連法規及び環境関連法規の解説1.5処理場における水質管理の実際と異常時対策2処理場における汚泥管理の実際と異常時対策3日目金2受電設備、配電設備、計装設備等の電気設備の基礎と管理の基礎知識について解説1.5処理場等の維持管理の現状と問題点及びその対策及び施設の保守保全の計画と運用について解説3.5設備のトラブルを事例に基づいて、原因の追求とその対策について解説6日目月7実下水、活性汚泥の分析とデータ解析7日目火3.5ポンプ性能曲線の作成とその評価の仕方及び分解組立て実習3.5電気回路及びシーケンス制御の基礎及び演習8日目水3.5処理場管理運営の実例を研究する3.5実処理場の管理運営の実態について学習9日目木3.5水質悪化原因の追求とその対策等の事例研究3.5研修生から提起された処理場管理に関する疑問点、問題点について討議10日目金2下水管きょの維持管理の必要性とその対策1.5研修効果を測定するテスト0.5水質トラブル対応水質分析とデータ解析汚泥管理電気設備の基礎と管理事業場排水対策教科名設備の点検・管理と保全開講式下水道関連法規処理場等の実務関連法規処理施設運用事例の研究ディスカッション管きょの維持管理効果測定修了式教科内容の説明ディスカッション課題の事前検討設備トラブル対応施設研修ポンプ実習電気設備実習水質管理国土交通大臣・環境大臣指定講習とは?指定講習=「下水道法」第22条は、下水道施設の設計、工事監督管理及び維持管理を行う場合は、政令で定める資格を有する者以外の者に行わせてはならない旨定めています。これに基づき、維持管理を行う者の資格として「下水道法施行令」第15条の3及び「下水処理開始の公示事項等に関する省令」第2条の2とこれに基づく国土交通省・環境省告示により、日本下水道事業団の研修が指定されています。処理場管理Ⅱー 12 ー

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です