2017boshuannai
6/70

4下水道法第22条の資格取得のための指定コースを設定下水道法第22条の資格取得のための指定コースを設定法令等 下水道法では、下水道施設の設計、工事監督管理および維持管理を行う場合は、政令で定める資格を有する者が行うことが定められています。 JS研修には、国土交通大臣および環境大臣の指定を受けた講習があり、研修を修了すると資格取得に必要な実務経験年数が短縮されます。 上記コースの受講参加にあたっては、お申し込み時に実務経験の確認をさせて頂いておりますので、調査表(P.59)の職歴欄に所属部署(実務内容)及び経験年数の記入をお願いします。コース名称※ 各コースとも、効果測定を実施します。下水道法第22条に定める資格取得のための講習専 攻 名 称法に定める資格下水道法施行規則第17条第6号昭和44年建設省告示第309号下水の処理開始の公示事項等に関する省令第2条の2第6号昭和48年厚生省・建設省告示第1号実施設計コース工事監督管理コース維持管理コース管きょ設計Ⅱ処理場設計Ⅱ 工事管理処理場管理Ⅱ設計工事の監督管理処理施設またはポンプ施設の維持管理演習・実習重視のカリキュラム~より実際の現場に近い環境で実践力を養います。~演習・実習重視のカリキュラム~より実際の現場に近い環境で実践力を養います。~ 我が国唯一の下水道専門の研修機関として、充実した設備を使い、具体的な事例に基づいた講義内容としていることから幅広い視野と判断力が養われます。 また、演習・実習を中心としたカリキュラム編成により実践的な研修を実施します。コース別の主な実習及び演習専攻名称下水道事業計画の策定・見直し管きょ設計Ⅰ管きょ設計Ⅱ処理場設計Ⅰ処理場設計Ⅱ処理場設備の設計工事管理管きょの維持管理処理場管理Ⅰ処理場管理Ⅱ水質管理Ⅰ水質管理Ⅱ実習・演習内容管きょの基本計画の演習現場踏査、流量計算、土留計算、土質実験、設計図面作成、開削・推進の積算演習処理施設の容量計算、水理計算、配置計画改築計画機械・電気設備の積算演習土質実験、コンクリートの配合設計テストピース作成・圧縮試験水質管理Ⅲ水質・汚泥分析、生物診断、脱水実験水質管理演習管渠の浚渫、清掃積算演習管路施設の調査点検、診断実習排水設備の設計演習水質分析、生物診断、脱水実験、ポンプ運転、電気回路実習水質・汚泥分析、生物診断、臭気分析コース名計画設計実施設計工事監督管理維持管理*詳細については各カリキュラム参照

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です