H28下水道による都市浸水対策について(国土交通省)
14/58

〇社会資本整備重点計画(H24)では、対象となる484市区町村において、平成28年度末までに内水ハザードマップを作成・公表し、防災訓練等を実施することとされた。〇平成26年度末において、318市区町村(約66%)で内水ハザードマップを作成・公表し、270市区町村(約56%)で防災訓練等を実施している。○国も、内水ハザードマップ作成に向けた技術的な支援を実施。○埼玉県では、県がリーダーシップを発揮し、勉強会を通じて内水ハザードマップの作成が進んでいる。(本取組みは、平成27年度国土交通大臣賞受賞)埼玉県内の市町村の内水ハザードマップ作成率平成24年度末平成26年度末30%100%→都道府県が主体となった勉強会が一役を担った。これまでの国の政策と支援制度③【内水ハザードマップの作成推進】第1回:H24年9月○内水ハザードマップ作成手法の説明および質疑応答水コン協○事例紹介○浸水実績を活用した内水ハザードマップ作成に関する意見交換第2回:H24年11月○県下自治体による事例発表・さいたま市(さいたま市防災マップ)・戸田市(浸水シミュレーションによる浸水想定)・川口市(洪水HMを活用した内水HMの策定)・飯能市(浸水想定区域図の作成)第3回:H25年5月○県下自治体による事例発表・上尾市(内水ハザードマップの作成について)・秩父市(内水ハザードマップの作成について)・栃木県(内水ハザードマップ作成促進の取り組み)・浸水実績に基づいた簡易な内水ハザードマップ作成の提案勉強会の開催実績(埼玉県の例)14

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です