H28下水道による都市浸水対策について(国土交通省)
36/58

官民連携した浸水対策手法の検討-神奈川県藤沢市等の事例-1.対象地区の選定FS調査対象地区選定の視点①慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス周辺地区・新規に市街化される地区・放流先河川の改修に左右される・河川流下能力は当面20mm/hr程度(改修まで約30年)②(仮称)村岡新駅周辺地区・新たな交通拠点の構想・新駅検討地区で道路冠水・沿道事業者の通勤等の支障③藤沢駅南口地区・近い将来に、老朽化対策を中心に駅前再整備に着手予定・整備済みではあるが浸水対策水準は十分ではない④八王子市駅前地区・整備済み地区・人通りの多い駅前で道路冠水が発生・計画を上回る降雨の対策に貯留浸透施設を活用2.FSによる知見①慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス周辺地区•まちづくり初期段階からの連携案(土地利用計画への反映、早期区域設定による事業者間の不公平感の未然防止)•民間側のメリット創出案(市有地の賃貸料減免、地域の浸水対策への貢献のPR、大規模豪雨時の事業継続)•雨水未整備地区の雨水挙動解析(雨水管が面整備されていない地域の浸水要因分析、実態を考慮し地表平面流れを解析)•大規模事業者との共助案(冠水の解消が事業者にとってもメリット、地域貢献度が高く社会貢献のPR効果大)•既存ストック等の活用案(隣接する事業者敷地のオープンスペース活用、既存調整池を経由しての排水の可能性)•傾斜地で地表流化した雨水の挙動解析(傾斜地で人孔に取水しきれなかった雨水の面的な動きから浸水要因を分析)図1神奈川県藤沢市の対象地区位置図3.今後の取組み方針•浸透機能の評価方法、評価基準等に関する知見の取得、検討。•管理協定(留意事項等)、管理方法(枠組み・仕様等)に関する検討。②(仮称)村岡新駅周辺地区•既成市街地の再整備との連携案(都市計画の変更、総合設計制度等の活用による雨水貯留施設の設置促進)•総降雨量は少ない一方、高降雨強度のゲリラ豪雨への対応案(冠水地区への流下雨水を流れの集中箇所で分散貯留して冠水頻度を低減)•豪雨時の未取水雨水の挙動解析(人孔に取水しきれなかった雨水が集中する流下流路を分析)③藤沢駅南口地区•整備済み地区の超過降雨対策案(超過降雨分の貯留浸透処理)•浸透施設の現地適用性の留意点(駅前の地下施設策等への漏水を助長する可能性等)•貯留浸透重点個所の抽出(重点的・効果的な配置)④八王子市駅前地区慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス周辺地区(仮)村岡新駅周辺地区藤沢駅南口地区36

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です