雨水通信教育システム~雨道場~ No.008
28/37

【問題】(基礎問題)雨水通信教育システム~雨道場~2015.7月号No.008㈱NJSの協力により作成応用編第1問都市化の進展による雨水流出量の増加や近年の局所的大雨が頻発する一方、都市域では浸水対策施設の整備が途上であり、新規施設用地を確保することが困難であることから、既存の施設情報や観測情報等のストックを最大限活用した浸水対策が求められています。観測情報について、これまでの下水道施設の水位観測は、ポンプ場等の運転操作への活用のほか、浸水シミュレーションの再現性の向上に資するために期間を限定した観測が行われてきました。今後、既存の浸水対策施設を最大限活用するために、有効な観測地点とその手法について、下記のうち最も不適当なものを選びなさい。①浸水常襲地区に位置する管路内に水位計を設置する②吐口地点に流量計を設置する③既設管路から雨水貯留施設へ分水する施設に水位計を設置する④流域内の土地利用が異なる管路ごとに複数の流量計を設置する28

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です