雨水通信教育システム~雨道場~No.13
7/17

◆平成27年度に国土交通省が実施したFS調査を参考に、検討フローの例を以下に示します。雨水通信教育システム~雨道場~雨水管理総合計画について(平成28年度~)(3/3)2016.5月号No.013②-4総合評価地域(ブロック)ごとに指標を総合的に評価③地域ごとの対策目標設定、浸水対策実施区域の設定③-1浸水対策実施区域の設定浸水リスクが高い地区で、都市機能が集積している等、雨水整備の重要度・優先度が高いと考えられる地区を重点対策地区として設定地区の評価にあたっては、評価指標を以下のように分類し、浸水リスク、都市機能集積度を評価浸水リスクの評価指標都市機能集積度の評価指標浸水実績浸水危険度資産集積度人口密度各種機関・施設緊急輸送道路公共交通利用者数上記の指標の評価を踏まえ、浸水対策を実施する区域(雨水の下水道計画区域)を以下のように設定既定の下水道計画区域は、浸水対策を実施する区域として設定既定の下水道計画区域外は、浸水リスクが中程度以上の地区を、浸水対策を実施する区域として設定(4)地域ごとの雨水対策目標の検討③-2地域ごとの対策目標設定既定の下水道計画の対策目標1/5を基本とし、地区の重要度に応じて1/3、1/7等への変更も検討し、地域ごとの対策目標を設定重点対策地区一般地区未実施地区(5)段階的対策方針の策定雨水整備に係る事業費の制約等を考慮し、現在・中期・長期の段階に応じた対策方針を策定計画期間事業予算(億円)整備面積(ha)現在5年10.344.38中期10年10.344.38長期20年69.9302.39計90.5391.15対策目標現在(5年後)中期目標(10年後)長期目標(20年後)1/7【重点対策地区】40%80%100%(15.48ha)(30.96 ha)(38.70 ha)1/5【一般地区A】10%20%100%(22.56ha)(45.11 ha)(225.57 ha)1/5【一般地区B】5%10%100%(6.34ha)(12.69 ha)(126.88 ha)計(ha)44.3888.76391.150%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%05101520都市浸水対策達成率目標年次重点対策地区一般地区A一般地区B(6)雨水管理方針マップの作成段階的対策方針に基づき、排水区名、対策目標、現在・中期・長期の対策面積を図示した雨水管理方針マップを作成下水道計画区域重点対策地区一般地区A一般地区Bカ排水区整備目標:1/5現在:12.87ha中期:25.73ha長期:128.66haア排水区整備目標:1/5現在:2.66ha中期:5.32.73ha長期:26.62.66haウ排水区整備目標:1/5現在:1.8ha中期:3.6ha長期:36.04haイ排水区整備目標:1/57現在:17.76ha中期:33.28ha長期:118.42haオ排水区整備目標:1/5現在:2.15ha中期:4.29ha長期:21.46haエ排水区整備目標:1/5現在:1.87ha中期:3.73ha長期:18.69ha7

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です