mizunowa50
31/48

だけ受ければ下水道が全てわかるわけではございませんので、段階的な研修を業務に合わせてお考えいただき、ぜひリピーターとしてまた研修センターへ戻ってきていただきたいという切なる希望を私の最後の言葉としたいと思います。ありがとうございました。○細川所長 あと4日間となりましたけども、楽しんで帰っていただければと思います。本日はどうもありがとうございました。し折るぐらいの感じで戻っていただければと思います。それから明日、講義させていただきますが、その中で皆さんから何か一つでもためになったと言っていただけるよう頑張りますので、よろしくお願いします。○細川所長 最後になりましたが山本さん。○山本 明日、明後日と終盤のところのコマをお任せいただいている状況で、今、隣で伊佐坂がすごく意気込んでおりますので、期待していいんじゃないかなと思います。私は「管きょⅡ」は受講したことはないんですけど、講師として、集まられている各自治体職員さんの力に少しでもなれるようなものをお話しできたらなと思っています。また、私自身もここで講師をやることが一つの勉強、経験だという気持ちで来ております。どうぞよろしくお願いします。○細川所長 渡辺先生、何かございますか?○渡邊教官 もう何も申し上げることございません。これだけ評価もいろいろいただきながら、先ほどから出ていますように、この「管きょ設計Ⅱ」ていない後輩もいっぱいいるので、ちょっとでも、何か教えられるようなことができたらいいなと思っています。研修もあと1週間となりましたが、いっぱい盗んで帰りたいなと思います。○細川所長 先輩として研修を4回も受けて、かつ、今回講師として来られているお二方、一言ずつどうぞ。○伊佐坂 私は過去4年連続で来させていただきました。一番最初に受講したのが平成24年のこの「管きょ設計Ⅱ」で、開削と推進の設計、積算を勉強させていただきました。ここで学んだ知識、手法などを実際現場に帰ってやってみる。それで、こちらで学んだことは知識の一つとして、その後のステップアップとして、現場の手法とか色々なやり方、工法も取り入れていくようにしました。色々経験して、正直ここで習ったことだけが全てじゃないというふうにも思ってきましたが、ここは基礎としては非常に重要なところだと改めて思っています。皆様もこの研修で学んだことを生かし、これまで教えてもらってきた先輩の鼻をへたいと思っています。○細川所長 ありがとうございます。頑張ってください。○羽山 今回の研修で、今まで開削だろうが、推進だろうが、ここまで計算してするんだというのがちょっと無知で知らなくて、いろいろ刺激を受けました。そのほかいろんな市町村から研修に来るということで、様々な都市の話を聞いて、刺激になって、今後も貪欲に知識を得て、勉強を頑張っていこうかと思っております。○宮崎 私は、入庁して15年経ちますが、今年初めて下水道課に配属されました。下水道の知識は全くなく、研修で少しでも知識を増やしたいと考えています。また、当市の下水道課は、毎年人員が減らされています。現在、管渠整備の工務係は4名です。研修期間中は、私が不在なので、3人で業務を行っています。今回の研修で得た知識を活かし、少しでも工務係の方々の負担を軽減できるよう頑張りたいと思います。○吉村 今回は職場を代表して来させていただきましたので、職場に帰ったら、まだ行っいただいてか、研修内容については本当に満足いただいているということですね。研修期間の最後にアンケートを出していただいていますのでお気づきの点がありましたら遠慮なく書いてください。あれは全部見ていますので。アンケートは唯一、我々に届く研修受講生の生の声ですので、ぜひよろしくお願いします。だんだん終了の時間がせまって来ました。最後にお一方ずつ決意というか、帰ってからどうしてやろうとかいうのがありましたらお願いします。将輝さんからどうぞ。○星将 私、この研修に来る前から、推進工法についてとにかく学びたいという思いが強くありました。今日から推進工法の講義が始まりましたので、その推進工法のほうをちゃんと身につけて、しっかり覚えて須賀川市に帰って、須賀川市、まだまだ推進工法の現場がいっぱいあるので、そこのほうで役立てればなというふうに思っております。○星祐 私も弟と同じですね。もう今年の工事は全部発注していますが、戻ったらぜひ今回学んだことを活かしていき(29)研修みずのわ第50号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です