MLIT
28/28

おわりに本報告書は昨今の社会経済情勢の変化を踏まえ「下⽔道ビジン2100」(平成17年9○本報告書は、昨今の社会経済情勢の変化を踏まえ、「下⽔道ビジョン2100」(平成17年9⽉)及び「下⽔道中期ビジョン」(平成19年6⽉)を⾒直し、「新下⽔道ビジョン」として取りまとめたもの。○国内外の社会経済情勢の変化を分析した上で、下⽔道が有するポテンシャルをも活⽤し、持続的発展が可能な社会の構築に貢献するという下⽔道の使命と⻑期ビジョンを提⽰。さらに、下⽔道事業の現状を踏まえ各課題をブレクスルし⻑期ビジョン実現に向けた中期計画(今○国としては「新下⽔道ビジョン」を通して国⺠や関係者に対して下⽔道の役割重要性課道事業の現状を踏まえ、各課題をブレークスルーし、⻑期ビジョン実現に向けた中期計画(今後10年程度の⽬標及び具体的な施策)を提⽰。○国としては、「新下⽔道ビジョン」を通して、国⺠や関係者に対して、下⽔道の役割、重要性、課題、可能性等をわかりやすく伝えるため、直接対話やパンフレットの作成等の様々な形で、わかりやすい広報を実施。○国においては、中期計画に位置づけられた施策を着実に実施するために、詳細な制度設計等の検討を進めるとともに、中期計画に位置づけられた⽬標については、その達成状況を継続的に検証し、必要に応じて、新たな定量的な⽬標の設定、施策⾃体の⾒直し等を⾏うなど、PDCAサイクル(PlanDoCheckAction)を着実に回す(Plan –Do –Check –Action)を着実に回す。○「新下⽔道ビジョン」が、下⽔道事業の事業主体である地⽅公共団体はもとより、公的機関、⺠間企業等の多種多様なステークホルダーに共有され、それぞれの状況や特性に応じて、今後の施策や27企業等の多種多様なステクホルダに共有され、それぞれの状況や特性に応じて、今後の施策や事業展開の検討にあたって⼤いに活⽤され、さらに魅⼒的な下⽔道事業、その先にある持続的発展可能な社会の実現への道しるべとなることを期待。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です