雨水通信教育システム~雨道場~ No.12
32/37

【問題の回答・解説・基礎知識の学習】(基礎知識)雨水通信教育システム~雨道場~㈱日水コンの協力により作成第2問の回答・・・③、④32①適切【解説】③不適切【解説】④不適切【解説】②適切【解説】記載のとおり。地下空間利用者が地上部までの避難に要する時間を確保できるように定めることを基本とする。具体的には、①地下空間利用者への内水氾濫危険情報の伝達時間と、②地下空間利用者が地上部までの避難に要する時間の和と、③水位周知下水道の水位の上昇速度を考慮して、内水氾濫危険水位を設定する。内水氾濫危険水位に、水位周知下水道の水位が達したときは、内水氾濫危険情報を発表し、都道府県および市町村の水防計画で定める水防管理者および量水標管理者に通知するとともに、必要に応じて一般に周知しなければならないとしている。水位周知下水道は、「内水により相当な損害が生じるおそれがあるもの」として、内水による被害が想定される地域の人口および資産の集積や、経済活動の状況等から相当な被害が予想される区域に存する下水道を都道府県知事または市町村長が総合的に判断する。2016.3月号No.012(水位周知下水道のイメージ)(内水氾濫危険水位の概念図)応用編

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です