bi1-3
16/26 

【テロップ】
※各テロップ文字をクリックすると該当の場所がピンポイントで閲覧できます。



【ノート】
内生脱窒法の欠点を解消するために開発されたのが、循環式硝化脱窒法と呼ばれる方法です。  #1 循環式硝化脱窒法は、無酸素タンクを、好気タンクの前に置き、  #2 後段で硝化した汚水を、内部循環により、無酸素タンクに返送する方式をとっています。  #3 硝化液を、脱窒タンクへ循環させて、脱窒するのが特徴ですが、これにより、硝化液の一部が、処理水として排出されるため、窒素の除去率に限界があります。 しかし、流入水中の有機物を、最初に脱窒に利用できるため、脱窒速度が速くなります。また、脱窒により、アルカリ度を回復した後の汚水を、好気タンクに循環するため、pHの過度な低下を抑制することもできます。 この方法は、内生脱窒法に比べて、反応速度が速く、反応タンクがコンパクトにできるので、生物学的窒素除去の主流になっています。